東京で体験する夢の世界!感動×アート×映画の最先端スポット4選

東京でしか味わえない感動体験を集めた注目の観光スポット4選をご紹介!
渋谷の絶景展望台「SHIBUYA SKY」、映画『ハリー・ポッター』の舞台裏を体感できる「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」、スタジオジブリの世界に没入できる「三鷹の森ジブリ美術館」、五感でアートを感じる「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」。
どれも一度は訪れたい、非日常の体験が待っています。
映画やアニメ、アートが好きな方にぴったりの東京観光ルートです。

目次

SHIBUYA SKY

「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」は、渋谷駅直結の渋谷スクランブルスクエア最上部に位置する展望施設です。​地上約229メートルの高さから、東京の街並みを360度見渡せる開放的な屋上展望空間を提供しています。​昼間は富士山や東京湾までの絶景、夜は煌びやかな夜景が楽しめ、時間帯によって異なる表情を見せます。
​また、屋内外の演出やアート展示も充実しており、訪れるたびに新たな発見があります。​
渋谷の新たなランドマークとして、多くの観光客に人気のスポットです。

旅行の予約
SHIBUYA SKY

SHIBUYA SKY

SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)
営業時間:10:00~22:30(最終入場 21:20)
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア47F~屋上
入場料:大人 ¥2,200 / 中高生 ¥1,700 / 小学生 ¥1,200

SHIBUYA SKYの見どころ
渋谷の夜景と東京の絶景を360度一望!

SKY STAGE(屋上展望空間)
風を感じながら楽しむ開放感抜群のルーフトップエリア!
昼間は東京タワーやスカイツリー、夜は幻想的な夜景が広がる

SKY GALLERY(屋内展望回廊)
屋内で快適に景色を楽しめるアート空間!デジタルアートの演出も魅力

SKY EDGE
展望デッキの端に設置されたガラス張りのビューポイント!空に浮かぶような絶景体験

CLOUD HAMMOCK
まるで空に寝そべっているようなインスタ映えスポット

スクランブル交差点の俯瞰ビュー
世界的に有名な交差点の大迫力シーンを上から眺めることができます!

周辺の観光スポット

1. 渋谷スクランブル交差点

世界的に有名な交差点で、多くの人々が行き交う様子は圧巻です。​SHIBUYA SKYからも見下ろすことができます。​

2. 渋谷ヒカリエ

ショッピングモールや劇場が入る複合施設で、ファッションやアートを楽しめます。​詳細はこちら

3. 代々木公園

自然豊かな広大な公園で、散策やピクニックに最適です。​季節ごとのイベントも開催されています。

おすすめの食事スポット

1. 渋谷スクランブルスクエア内レストラン

12~13階には多彩なレストランが揃っており、和食から洋食、スイーツまで幅広く楽しめます。​詳細はこちら

2. 渋谷ヒカリエ内レストラン

6~7階にはカフェやレストランがあり、ショッピングの合間に立ち寄るのに便利です。​詳細はこちら

3.周辺のグルメ&カフェ

SHIBUYA SKY CAFE」(展望エリア内)
ドリンク片手に絶景を楽しむ贅沢なひととき♪

渋谷スクランブルスクエア」内の人気グルメ
・回転寿司「根室花まる」(北海道直送の新鮮ネタ)
・「牛かつ もと村」(人気の牛かつ専門店)
・「カフェ&スイーツ Heaven’s Cafe」(絶品スイーツが話題!)

アクセス

JR・東京メトロ「渋谷駅」直結(渋谷スクランブルスクエア直上)

ワーナーブラザース スタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリー・ポッター

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、東京都練馬区の旧としまえん跡地に2023年6月オープンしました。アジア初のハリー・ポッター公式スタジオツアー施設です。
​映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』の世界を体験できる、屋内型の大規模展示施設として注目を集めています。​

旅行の予約

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 –
メイキング・オブ・ハリー・ポッター

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター
営業時間:08:30~20:30
所在地:179-0074 東京都練馬区春日町1-1-7
チケット:事前予約制(公式サイトで購入)

ツアーの見どころ
映画のセットを間近で体験!
ホグワーツの大広間やダイアゴン横丁、9¾番線ホームなど、映画そのままのセットを探検!

衣装&小道具の展示
ハリーたちが実際に着用した衣装や映画で使用された小道具をじっくり鑑賞。

魔法の特撮&VFXの裏側を体験
グリーンスクリーン撮影や視覚効果の仕組みを学びながら、魔法の世界を体験!

バタービールを味わおう!
映画でおなじみのバタービールを飲めるフードコートも完備。

オリジナルグッズをゲット!
ワンドやローブなど、ここでしか買えない限定グッズも多数!

スタジオ内のレストラン&カフェ

施設内には、魔法の世界をテーマにした飲食店が複数あります。

フードホール:イギリスの伝統料理を中心に、各寮をイメージしたプレートメニューなどが楽しめます。
フロッグカフェ:カラフルなカップケーキやドーナツなど、スイーツが充実。
バタービールバー:映画でおなじみのバタービールをはじめ、軽食やドリンクが提供されています。
バックロットカフェ:魔法植物や魔法薬学をテーマにした内装で、しっかりとした食事が楽しめるカフェです

周辺の観光・グルメスポット

スタジオツアーの前後に立ち寄れる、近隣のおすすめスポットをご紹介します。

観光スポット

練馬区立美術館:​日本の近現代美術を中心に展示。静かな環境で芸術鑑賞が楽しめます。
石神井公園:​池や自然林が広がる、散策にぴったりの公園です。

グルメスポット

シュラスコ&ビアレストラン ALEGRIA nerima:​練馬駅近くにある、20種類以上のシュラスコが食べ放題のブラジル料理店。
ガスト練馬春日町店:​ファミリーレストランで、手軽に食事を楽しめます。
鮨 なんば:​高評価の寿司店で、新鮮なネタが評判です。

ハリー・ポッターの世界を存分に楽しめる「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」で、魔法の一日をお過ごしください。

アクセス

所在地:​東京都練馬区春日町1-1-7(旧としまえん跡地)
最寄駅:​西武豊島線「豊島園駅」から徒歩約2分、都営大江戸線「豊島園駅」から徒歩約5分

三鷹の森ジブリ美術館

「三鷹の森ジブリ美術館」は、東京都三鷹市の井の頭恩賜公園西園内に位置する、スタジオジブリの世界を体感できる美術館です。​宮崎駿監督が自ら設計・プロデュースし、2001年に開館しました。​「迷子になろうよ、いっしょに。」をコンセプトに、訪れる人々が物語の中に迷い込んだような体験ができるよう工夫されています。

旅行の予約

三鷹の森ジブリ美術館

三鷹の森ジブリ美術館(Ghibli Museum, Mitaka)
営業時間:10:00~18:00(火曜定休)
所在地:東京都三鷹市下連雀1-1-83(井の頭公園西側)
入場料:大人・大学生 \1,000 / 中高生 \700 / 小学生 \400 / 幼児(4歳以上)\100 / 3歳以下 無料(完全予約制)

三鷹の森ジブリ美術館の魅力
まるでジブリの世界に迷い込んだかのようなファンタジックな空間!

天空の城ラピュタのロボット兵
屋上庭園に佇むロボット兵は写真スポットとして大人気

となりのトトロのネコバスルーム
ふかふかのネコバスに乗って遊べる子ども限定のエリア

映像展示室・土星座
ジブリ美術館限定のオリジナル短編アニメーションが楽しめる

迷子になろうよ、いっしょに
階段や通路が入り組み、まるで冒険している気分に

企画展示室
ジブリの名作の裏側やアニメ制作の秘密が学べる貴重な展示

チケット情報

  • 入場料:​大人・大学生 1,000円、高校・中学生 700円、小学生 400円、幼児(4歳以上)100円。
  • 購入方法:​日時指定の予約制で、毎月10日に翌月分のチケットがローソンチケット(ローチケ)で販売されます。​


カフェ&ショップ

  • カフェ「麦わらぼうし」:​ジブリ作品にちなんだメニューや、季節限定のスイーツが楽しめます。​
  • ショップ「マンマユート」:​オリジナルグッズや限定アイテムが揃っています。​

周辺のおすすめスポット

  • 井の頭恩賜公園:​四季折々の自然が楽しめる広大な公園で、散策やボート遊びに最適です。​
  • 吉祥寺エリア:​ショッピングやカフェ巡りが楽しめる人気の街で、美術館からのアクセスも良好です。​

「三鷹の森ジブリ美術館」は、スタジオジブリの世界観を五感で感じられる特別な場所です。​事前にチケットを予約し、ぜひ訪れてみてください。

アクセス

  • 住所:​東京都三鷹市下連雀1-1-83​
  • 最寄駅:​JR中央線「三鷹駅」南口から徒歩約15分。または、三鷹駅南口から「三鷹の森ジブリ美術館」行きのコミュニティバスを利用。

チームラボプラネッツ TOKYO DMM

「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、東京・豊洲にある体験型アートミュージアムです。​訪れる人々は裸足で館内を巡り、水や光、映像を駆使したインスタレーションに没入します。​作品は来館者の動きに反応し、季節や時間帯によっても変化するため、何度訪れても新しい体験ができます。​2025年1月には新エリアが追加され、さらに魅力が増しています。

旅行の予約

チームラボプラネッツ TOKYO DMM

TeamLab Planets TOKYO
営業時間:平日 10:00~20:00 / 土日祝 9:00~21:00(最終入場は閉館の1時間前)
所在地:東京都江東区豊洲6-1-16
入場料:大人 \3,800 / 中高生 \2,300 / 子ども \1,300

TeamLab Planets TOKYOの見どころ
「身体ごとアートに没入する」圧倒的な体験型ミュージアム!

水の上を歩く「Water Area」
まるで水の中にいるような幻想的な空間。足元の水面に映る光が幻想的

「The Infinite Crystal Universe」
無数の光の粒が降り注ぐ幻想的な空間。まるで宇宙に漂っているかのような没入感

「Floating Flower Garden」
無数の生花が宙に浮かぶ神秘的な庭園。花々が息づく香りとともに癒しのひととき

「The Floating Universe of Flowers」
壁一面にデジタルアートが映し出され、空間全体がアートに包まれる体験

「Drawing on the Water Surface Created by the Dance of Koi and People」
色鮮やかな鯉が泳ぐ水の上を歩く幻想的なエリア

服装のポイント
膝下まで水に浸かるエリアあり → 短パンや膝までまくれる服装無難
スカートよりパンツスタイルが安心
裸足で入場するスタイル(タオルは貸し出しあり)


周辺グルメ&カフェ

「Vegan Ramen UZU Tokyo」(施設内)
美しいアート空間で食べるヴィーガンラーメンは絶品!

「チームラボプラネッツカフェ」
映えスイーツ&ドリンクが人気!アート体験の余韻に浸れるカフェタイムに♪


チケット情報

入場料(事前予約推奨)
大人(18歳以上) ¥3,800
中高生 ¥2,300
子ども(4歳~小学生) ¥1,300


アクセス

りかもめ「新豊洲駅」北口より徒歩1分
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩10分

Blog_travel_kantou-1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次