札幌観光×グルメ旅!絶対食べたい絶品食事10選

札幌観光といえば、やっぱり気になるのは美味しいご飯ですよね! このページでは、定番の札幌ラーメン、スープカレー、ジンギスカンから、新鮮な海鮮丼やカニ、甘いもの好きにはたまらないスイーツまで、札幌観光で絶対に食べたい絶品グルメを10個厳選してご紹介します! さらに、地元民に愛される穴場スポットや、旅行のプランニングに役立つモデルコース、予約方法や予算、アクセス情報などの役立つTipsも満載! この記事を読めば、札幌グルメを完全網羅でき、あなたにぴったりの食事プランが見つかること間違いなし! 次の札幌旅行がもっと楽しくなるグルメ情報が盛りだくさんなので、ぜひチェックしてみてくださいね!

Blog_travel_002
目次

1. 札幌観光で外せない定番グルメ

札幌観光といえば、美味しいグルメは欠かせません! 初めて札幌を訪れる方も、何度も来ている方も、札幌ならではの定番グルメを堪能することで、旅の思い出がより一層豊かになること間違いなし。 ここでは、札幌観光で絶対に外せない定番グルメを3つご紹介します。

札幌旅行の予約

1.1 札幌ラーメン

札幌を代表するグルメ、札幌ラーメン。味噌ラーメン発祥の地とも言われ、濃厚な味噌スープに中太縮れ麺が絡む一杯は、まさに札幌のソウルフード。炒めた野菜の香ばしさや、ラードのコクが食欲をそそります。

味噌ラーメン以外にも、醤油、塩、そして近年注目されている「あさりラーメン」など、様々なバリエーションがあります。 老舗の名店から新進気鋭の人気店まで、数多くのラーメン店がしのぎを削る札幌。自分好みの味を探してみるのも旅の醍醐味です。

種類特徴おすすめトッピング
味噌ラーメン濃厚な味噌スープと中太縮れ麺が特徴。炒め野菜とラードの風味が決め手。バター、コーン、もやし、チャーシュー
醤油ラーメン鶏ガラや豚骨ベースのすっきりとしたスープに、中細縮れ麺がよく合う。メンマ、ネギ、海苔、チャーシュー
塩ラーメン透明感のあるあっさりとした塩スープに、中細縮れ麺が絡む。わかめ、メンマ、ネギ、チャーシュー
あさりラーメンあさりの旨味が凝縮された、あっさりしながらもコク深いスープが特徴。バター、海苔

1.2 スープカレー

札幌発祥のご当地グルメ、スープカレー。さらさらとしたスープに、ゴロゴロとした大きな野菜やチキン、骨付きラム肉などの具材がたっぷり入っているのが特徴です。 スパイスの香りが食欲を刺激し、体の芯から温まります。スープの種類や辛さも選べるので、自分好みの味を見つける楽しみも。

ライスは白米の他、ターメリックライスや玄米などを選ぶことができ、スープとの相性も抜群。 野菜の旨味が溶け込んだスープは、栄養満点でヘルシー志向の方にもおすすめです。 おしゃれなカフェ風のお店も多いので、ゆっくりと食事を楽しめます。

1.3 ジンギスカン

北海道の定番料理といえば、ジンギスカン。専用の鍋で羊肉を焼き、野菜と一緒に食べるスタイルが一般的です。 羊肉独特の臭みが少なく、柔らかくジューシーな味わいが特徴。タレにつけて食べるのはもちろん、塩コショウでシンプルに味わうのもおすすめです。

ジンギスカンは、大人数でワイワイと楽しめるのも魅力のひとつ。 札幌には、老舗のジンギスカン専門店から、おしゃれなレストランまで、様々なお店があります。 美味しいジンギスカンを囲んで、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

2. 札幌の海鮮を堪能!おすすめ食事処

札幌といえば、新鮮な海鮮が味わえることでも有名です。市場から直送されたばかりの活きのいい魚介類を、様々なスタイルで楽しめます。お寿司、海鮮丼、刺身、焼き物など、好みに合わせて選べるのも魅力です。ここでは、札幌で海鮮を堪能できるおすすめスポットをご紹介します。

2.1 二条市場

札幌市民の台所として親しまれている二条市場は、約100年の歴史を持つ老舗市場。早朝から活気に満ち溢れ、新鮮な魚介類や野菜、果物が所狭しと並んでいます。カニやウニ、イクラなど、北海道ならではの海の幸を味わいたいなら、ぜひ訪れたい場所です。

2.1.1 新鮮な海鮮丼

二条市場では、新鮮なネタがたっぷり乗った海鮮丼を味わえます。お店によって様々な種類の海鮮丼が用意されているので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。ウニ、イクラ、カニ、マグロ、サーモンなど、豪華なネタが満載の海鮮丼は、まさに至福のひとときを提供してくれます。市場ならではの活気あふれる雰囲気の中で食べる海鮮丼は、格別な味わいです。

2.1.2 カニ料理

北海道といえばカニ!二条市場では、タラバガニ、ズワイガニ、毛ガニなど、様々な種類のカニを味わうことができます。茹でガニ、焼きガニ、カニ刺しなど、様々な調理法で提供されるカニ料理は、どれも絶品です。市場で買ったカニを、その場で調理してくれるお店もあるので、新鮮なカニを思う存分堪能できます。

2.2 回転寿司

札幌には、新鮮なネタをリーズナブルな価格で楽しめる回転寿司店がたくさんあります。北海道近海で獲れた新鮮な魚介類はもちろん、全国各地の旬のネタも味わえます。手軽に美味しいお寿司を楽しみたいという方におすすめです。 some of the popular choices include:

店名特徴おすすめメニュー
根室花まる北海道を中心に展開する人気店。活きのいいネタとリーズナブルな価格が魅力。花咲ガニ、活〆にしん、真たちポン酢
トリトン北海道で圧倒的な人気を誇る回転寿司チェーン。新鮮なネタと豊富なメニューが魅力。生ほたて、本まぐろ、サーモン
なごやか亭地元民に愛される回転寿司店。旬のネタを使った限定メニューも豊富。活つぶ貝、生うに、さんま

これらの回転寿司店以外にも、札幌には魅力的な回転寿司店がたくさんあります。自分の好みに合わせて、お店を選んでみてください。

3. 札幌スイーツで甘いひとときを

札幌観光で欠かせないのが、スイーツ巡り!北海道ならではの素材を活かした、魅力的なスイーツがたくさんあります。定番から穴場まで、様々なお店をご紹介するので、甘いもので旅の疲れを癒やしましょう。

3.1 白い恋人パーク

北海道を代表する銘菓「白い恋人」のテーマパーク。工場見学はもちろん、お菓子作り体験も楽しめます。できたての白い恋人は格別!フォトジェニックな建物や庭園も見どころです。

3.1.1 白い恋人ソフトクリーム

濃厚なミルク感とサクサクのラングドシャが絶妙なバランスのソフトクリームは、白い恋人パークでしか味わえない人気商品。ぜひ一度お試しあれ!

3.1.2 白い恋人パフェ

白い恋人ソフトクリームに、チョコレートやフルーツをトッピングした贅沢なパフェ。土産に買って帰るのもおすすめです。

3.2 六花亭

北海道を代表する老舗菓子店。定番のマルセイバターサンドをはじめ、季節限定の商品など、幅広いラインナップが魅力です。喫茶室では、できたてのスイーツや軽食を楽しむことができます。

3.2.1 マルセイバターサンド

レーズンバタークリームをサクサクのビスケットで挟んだ、六花亭の看板商品。お土産の定番として大人気です。

3.2.2 雪やこんこ

ホワイトチョコレートでコーティングした、ふんわりとしたマシュマロ。口の中でとろける食感がたまりません。

3.2.3 喫茶室限定メニュー

店舗によって様々な限定メニューがあるので、訪れた際にはぜひチェックしてみてください。できたてのスイーツは格別です!

3.3 スノーロイヤル

昭和37年創業の老舗喫茶店。看板メニューのスノーロイヤルは、濃厚なソフトクリームのような新食感スイーツ。一度食べたら忘れられない、独特の味わいが魅力です。

3.3.1 スノーロイヤル

卵黄と砂糖を混ぜ合わせたクリームを凍らせた、ふわふわ食感のスイーツ。シンプルながらも奥深い味わいです。

3.3.2 コーヒー

スノーロイヤルと一緒に、こだわりのコーヒーを楽しむのもおすすめ。絶妙な組み合わせを堪能してみてください。

店名おすすめ商品アクセス
白い恋人パーク白い恋人、白い恋人ソフトクリーム地下鉄東西線「宮の沢」駅下車 徒歩約7分
六花亭 札幌本店マルセイバターサンド、雪やこんこ地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅下車 徒歩約5分
スノーロイヤルスノーロイヤル地下鉄南北線「すすきの」駅下車 徒歩約3分

その他にも、ISHIYAの白いバウムや、きのとやのチーズタルトなど、札幌には魅力的なスイーツがたくさん!自分へのお土産や、大切な人への贈り物にもぴったりです。ぜひ、札幌観光の際には、スイーツ巡りを楽しんでみてくださいね!

札幌旅行の予約

4. 札幌観光の食事におすすめ穴場スポット

定番の観光スポットもいいけれど、せっかく札幌に来たなら地元民が通う穴場のお店も体験してみませんか?札幌のディープな魅力に触れられる、とっておきの穴場グルメスポットをご紹介します。

4.1 地元民に愛される食堂

札幌市民の胃袋を支える、昔ながらの食堂は、どこか懐かしい雰囲気と絶品料理が魅力です。観光客向けのお店とは一味違う、家庭的な温かさを感じられます。

4.1.1 定食の店 きくや

創業50年以上、地元で愛され続ける老舗食堂。ボリューム満点の定食がリーズナブルな価格で楽しめます。特に人気なのは、サクサクの衣とジューシーな鶏肉がたまらないチキンカツ定食。ご飯、味噌汁、小鉢まで付いて大満足間違いなしです!

4.1.2 味の三平

新鮮な魚介を使った料理が自慢の食堂。市場直送のネタを使った海鮮丼や、丁寧に煮込まれた煮魚定食など、どれも絶品です。お昼時は地元のサラリーマンや常連客で賑わっています。

4.1.3 中華料理 布袋

札幌市民なら誰もが知る老舗中華料理店。創業以来変わらない秘伝のタレを使ったザンギは、一度食べたら忘れられない味。その他にも、あんかけ焼きそばやチャーハンなど、定番中華メニューが豊富に揃っています。

4.2 個性派カフェ

札幌には、こだわりのコーヒーやスイーツを提供する個性的なカフェがたくさんあります。観光の合間に、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

4.2.1 森彦

自家焙煎のスペシャルティコーヒーが楽しめるカフェ。落ち着いた雰囲気の店内で、こだわりの一杯を堪能できます。コーヒーに合う自家製スイーツもおすすめです。

4.2.2 宮越屋珈琲 本店

札幌を代表する老舗喫茶店。 サイフォンで淹れる本格コーヒーと、昔ながらの喫茶店メニューが楽しめます。ノスタルジックな雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせます。

4.2.3 Cafe Blue

こだわりのコーヒーと手作りのケーキが楽しめるカフェ。店内は明るく開放的で、ゆったりとした時間を過ごせます。季節限定のケーキも人気です。

店名ジャンルおすすめメニューアクセス
定食の店 きくや定食チキンカツ定食地下鉄南北線すすきの駅より徒歩5分
味の三平海鮮料理海鮮丼、煮魚定食地下鉄東西線バスセンター前駅より徒歩3分
中華料理 布袋中華料理ザンギ、あんかけ焼きそば地下鉄南北線すすきの駅より徒歩7分
森彦カフェスペシャルティコーヒー、自家製スイーツ地下鉄東西線西11丁目駅より徒歩3分
宮越屋珈琲 本店喫茶店サイフォンコーヒー、サンドイッチ地下鉄南北線すすきの駅より徒歩8分
Cafe Blueカフェコーヒー、手作りケーキ地下鉄東豊線豊水すすきの駅より徒歩2分

これらの穴場スポットを訪れて、札幌の新たな魅力を発見してみてくださいね!

5. 札幌観光×食事を楽しむためのTips

せっかくの札幌観光、食事をより満喫するために、事前に知っておくと役立つ情報をまとめました!予約方法や予算、アクセス方法など、スムーズな旅行のためのヒントをご紹介します。

5.1 予約方法

人気店や旬の食材を使った限定メニューを狙うなら、事前の予約がおすすめです。特に土日祝日や観光シーズンは混雑が予想されるため、早めの予約を心がけましょう。

予約方法は、電話、お店のウェブサイト、グルメサイトなど様々です。希望日時や人数伝え、スムーズに予約を完了させましょう。一部の店舗では、オンライン予約システムを導入している場合もあります。公式サイトなどを確認してみてください。

5.1.1 電話予約

直接お店に電話することで、細かな要望を伝えやすいのがメリットです。アレルギー対応や、お子様連れの場合の席の希望など、気軽に相談してみましょう。

5.1.2 インターネット予約

24時間いつでも予約できるのが魅力です。お店のウェブサイトやグルメサイトから、空席状況を確認しながら予約できます。ポイントが貯まるサイトもあるので、活用してみましょう。

5.2 予算

札幌グルメ旅の予算は、食べたいものやお店のランクによって大きく変わります。リーズナブルなラーメンやスープカレーを楽しむなら、1食1,000円程度で済ませることも可能です。一方、豪華な海鮮料理や高級寿司店では、1食10,000円以上かかることもあります。

平均的な予算としては、1食あたりランチで1,500円~2,500円、ディナーで3,000円~5,000円程度を想定しておくと良いでしょう。もちろん、食べ歩きを楽しむなら、もっと安く済ませることもできます。

食事の種類目安の予算
ラーメン/スープカレー1,000円~1,500円
海鮮丼2,000円~4,000円
ジンギスカン3,000円~5,000円
寿司5,000円~10,000円以上
カフェ1,000円~2,000円

5.3 アクセス

札幌市内の主要観光スポットや飲食店へは、地下鉄、バス、JRなどの公共交通機関でアクセスできます。地下鉄は、市内中心部を網羅しており、多くの観光スポットへ乗り換えなしでアクセスできます。バスは、地下鉄よりも細かく地域をカバーしており、穴場スポットへのアクセスにも便利です。JRは、札幌近郊の観光地へのアクセスに便利です。小樽や定山渓温泉などへも、JRを利用して日帰り旅行を楽しむことができます。

また、タクシーレンタカーを利用する方法もあります。タクシーは、目的地までスムーズに移動できますが、料金は高めです。レンタカーは、自分のペースで観光できますが、駐車場の確保や運転に注意が必要です。冬場は路面凍結の恐れがあるので、スタッドレスタイヤを装着した車を選びましょう。

札幌旅行の予約

6. 札幌観光 食事 モデルコース

せっかく札幌へ観光に来たなら、効率的に美味しいものを楽しみたいですよね!ここでは、1泊2日と日帰りのモデルコースをご紹介します。食べたいもの、行きたい場所に合わせて、自由にアレンジしてみてくださいね。

6.1 1泊2日モデルコース

1泊2日あれば、札幌のグルメをじっくり堪能できます。定番から穴場まで、欲張りプランで楽しみましょう!

時間内容おすすめ店備考
1日目 昼到着後、まずは札幌ラーメン!すみれ彩未人気店は行列覚悟!時間に余裕を持って。
1日目 午後札幌のシンボル、時計台や大通公園を観光。食べ歩きグルメも楽しめます。
1日目 夜北海道の海の幸を満喫!二条市場回転寿司 根室花まるお寿司、カニ料理など、好みに合わせて選んで。
2日目 朝ホテルの朝食バイキング or 個性派カフェでブランチ宮越屋珈琲森彦札幌のカフェ文化も体験してみて。
2日目 昼スープカレーでスパイスチャージ!Rojiura Curry SAMURAI.Suage+辛さや具材を選べるのも魅力。
2日目 午後白い恋人パークで甘いひとときを。お土産も忘れずに!白い恋人パーク工場見学やお菓子作り体験もできます。
2日目 夜ジンギスカンで北海道の味を締めくくり!だるま松尾ジンギスカン臭みが少なく食べやすいお店も多いです。

6.2 日帰りモデルコース

日帰りでも札幌グルメを満喫できるプランです。限られた時間の中で、食べたいものを優先して選びましょう!

時間内容おすすめ店備考
到着後、まずは札幌ラーメン or スープカレー!すみれRojiura Curry SAMURAI.新千歳空港からアクセスも良いお店を選んで。
午後大通公園周辺を散策。お土産探しや食べ歩きも。六花亭 札幌本店スノーロイヤルISHIYA SHOPで白い恋人をお土産に。
海鮮丼 or ジンギスカンで北海道の味を堪能!二条市場だるま出発時間に合わせてお店を選んで。

これらのモデルコースはあくまでも提案です。自分の好みに合わせて、自由にカスタマイズして、札幌観光とグルメを思う存分楽しんでくださいね!

7. まとめ

札幌観光で絶対に外せないグルメから、穴場スポットまで、様々な食事情報をご紹介しました!定番の札幌ラーメン、スープカレー、ジンギスカンはもちろん、新鮮な海鮮丼やカニ料理、甘いもの好きにはたまらないスイーツまで、札幌には魅力的なグルメが目白押しです。この記事では、定番グルメから穴場スポット、そして旅をより充実させるためのTipsまで網羅しました。きっとあなたの札幌観光をさらに美味しく彩るヒントが見つかるはずです。

特に、地元民に愛される食堂や個性派カフェは、新たな発見があるかもしれません。観光客向けのお店だけでなく、地元で人気の穴場スポットを探してみるのもおすすめです。さらに、二条市場で新鮮な海鮮を味わったり、回転寿司で気軽に北海道の海の幸を楽しむのも良いでしょう。白い恋人パークや六花亭、スノーロイヤルなど、札幌を代表するスイーツ店も忘れずに訪れたいですね。

1泊2日や日帰り旅行など、それぞれの旅行プランに合わせたモデルコースもご紹介しました。限られた時間の中でも、効率的に札幌グルメを満喫できるよう、お店選びやアクセス方法などを事前にチェックしておきましょう。予約が必要なお店もあるので、計画的に行動するのがおすすめです。予算に合わせてお店を選ぶことも大切です。この記事を参考に、札幌の美味しい思い出をたくさん作ってくださいね!

Blog_travel_002

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次